変形性膝関節症

変形性膝関節症とは

膝関節の中で、骨と骨がぶつからないようクッションの役割を果たしている軟骨は、加齢や関節を支えている筋肉の筋力低下などをきっかけとしてすり減ってしまうことがあります。これによって関節の変形や痛みなど、様々な症状が生じるのが変形性膝関節症です。軟骨がすり減ると、関節内で骨と骨が衝突するようになり、それによって骨はすり減り、辺縁に骨棘と呼ばれるとがった部分ができることや、関節を包んでいる繊維状の関節包という膜が炎症を起こし、分泌された液体が溜まって膝がぷっくりと腫れる「水が溜まった」状態になるようなことがあります。

変形性膝関節症の原因

変形性膝関節症の原因として最も多いのは、加齢による膝関節内の軟骨の劣化です。そのため、この疾患は高齢者に多い傾向があります。また、女性ホルモンのバランスが大きく変化する閉経後の女性など、骨密度の低下にも関連しており、男性より女性に多い傾向があります。
加齢以外の原因としては、骨折、半月板損傷、靱帯損傷など外傷の後遺症や、可能性関節炎などの疾患から起こることもあり、さらに立ち仕事や歩く仕事など膝に過負荷がかかる環境、肥満などによって引き起こされることもあります。

変形性膝関節症の症状

変形性膝関節症の症状は、大きく初期・中期・末期に分けられ、それぞれの時期により現れる症状が異なります。

初期に見られる症状

  • 立ち上がろうとしたときに膝が痛む
  • 歩き始めると膝が痛む
  • 膝の痛みは休むと良くなる

中期に見られる症状

  • 歩くと膝が痛む
  • 正座が難しい
  • 階段の上り下りが難しい

末期に見られる症状

  • 膝の変形が目立つようになる
  • 膝をピンと伸ばすことができなくなる
  • 歩くことが難しくなる
  • 日常生活に支障が出る

変形性膝関節症の検査・診断

診察室に入り椅子に座るまでの歩行の様子を観察し、ある痛みや歩行状態などを判断します。診察では問診でていねいに経緯や痛みの程度などをお訊きし、触診で痛み具合、関節の可動域の状態、腫れや変型、関節がぐらぐらと不安定になっていないかなどを確認します。
その後、X線検査で関節の骨の状態を確認しますが、X線のみでは軟骨の状態を正確に確認できないためMRI検査を行うこともあります。
診察で強い炎症が認められる場合、関節に針を刺して溜まっている液の状態を診る「関節窄刺」を行うことがあります。採取された液体が透明な黄色ではなく、黄濁・白濁など濁りが見られる場合は、化膿性膝関節炎などの可能性もありますので、血液検査を行います。

変形性膝関節症の治療

変形性膝関節症では、まずは保存的療法を中心に治療を行います。保存的療法では生活指導、運動療法、物理療法、装具療法といった理学療法、薬物療法などを行います。これらの治療で思うような効果が得られない場合には手術による外科的治療を検討することになります。
また、変形性膝関節症にはPRP療法(PRP-FD療法)が有効とされています。当院でも、PRP療法を行っております。お気軽にご相談ください。

PRP療法(PRP-FD療法)

生活指導

歩き方の指導、膝に負担をかけない靴の選び方などと共に、肥満のある方にはダイエット法などの指導を行います。

運動療法

痛みで運動量が減り、膝を支える筋力が低下する悪循環に陥ります。膝に負担をかけず膝関節周辺の筋力を増強する、エアロバイクや水注歩行などの方法の他、ご自宅でもできる各種運動法を指導します。

物理療法

専用の機器を使った電気による刺激治療、超音波治療、ホットパックなどの方法があります。

装具療法

患者様それぞれの状態に合わせて、足底板、何種類かのサポーターなどをオーダーメイドで製作します。また正確には装具とは言えませんが、身に合った一本杖を使用することも膝への負担減に有効です。

薬物療法

痛みを軽減するために、消炎鎮痛薬の内用薬・外用薬などを処方します。さらに、膝関節内にヒアルロン酸を注射で直接投与する治療も有効です。
これらの治療で効果を得られない場合、手術治療を検討することになります。その場合は、連携する入院設備の整った医療施設を紹介し、スムーズに治療を受けられるようにします。

CONTACT

お問い合わせ

24時間WEB予約

24時間WEB予約を導入しております。

WEB予約はこちら

お電話

お電話からのお問い合わせは
診療時間内にお願いいたします。

03-6383-0133

keyboard_arrow_up